見出し
抜け毛が増えた…どうすればいい?
最近抜け毛が増えたような気がしませんか?
ブラッシング時やシャンプー時に大量に抜け毛が発生していると、誰しもショックを受けるものです。
また、朝起きた時に枕に大量の抜け毛を見つけると朝から憂鬱になります。
突然抜け毛が増えた場合、どうしたらいいのでしょうか。
また、何が原因で抜け毛が増えたのでしょうか。
そんな疑問や不安を抱いている方のために、抜け毛の原因や対処法について解説していきます。
抜け毛が増えた方、今後の抜け毛対策を行いたい方は必見ですよ!
抜け毛が増えた考えられること
それでは、早速本題に入っていきましょう!
抜け毛が増えた原因は、以下の4つが考えられます。
抜け毛が増えたと悩んでいる方は、自分に思い当たるものがないかチェックしてみてくださいね。
また、今後の抜け毛予防をしたい方は以下に当てはまれば抜け毛予備軍と言えるかもしれません。
まずは抜け毛が増えた原因・増えるであろう原因についてしっかり学んでいきましょう。
①季節的な要因
抜け毛が増えたと考えられる原因の1つ目は、季節的な要因についてです。
春夏秋冬ある四季の中でも、秋が最も抜け毛が多いと言われています。
これは、夏の紫外線によって蓄積された頭皮や髪の毛ダメージが秋に現れるからです。
紫外線が強いのは夏とされていますが、実は紫外線は一年中降り注いでいます。
3月の春先からすでに紫外線は強くなりだしているため、紫外線のダメージは春から受け始めているのです。
また、夏は気温や湿度が高い影響で食欲が減り栄養が偏りがちであることも原因の一つと言えます。
さらに、その食事の影響で胃腸も弱くなるため健康が害されることで秋に抜け毛が増えてしまうのです。
②薬などの副作用
普段から何か薬を飲んでいませんか?
抗がん剤の薬を始め、以下の薬には副作用として抜け毛が症状として現れます。
・抗うつ剤・痛風・抗不安薬・ステロイド剤・血圧降下剤・抗真菌剤・抗てんかん剤・消化器官用薬など
また、育毛剤や発毛剤などを使っている場合は初期脱毛などで髪が一時的に抜ける可能性があるのです。
髪の毛を生やす細胞は、細胞分裂を繰り返すことで髪の毛の成長を促しています。
しかし、上記の薬には細胞の活動を抑制したり細胞自体を死滅させてしまう働きがあるため抜け毛が発生してしまうのです。
薬の服用を止めれば細胞はまた活動し出しますが、薬を服用している間は髪の毛が抜け続けてしまいます。
③病気
抜け毛が増えたと考えられる3つ目の原因は、病気による抜け毛についてです。
一般的な自然脱毛と異なり、病気が原因で抜け毛が増える場合があります。
抜け毛が増えたと考えられる代表的な病気は、以下の通りです。
- 円形脱毛症
- 脂漏性脱毛症
- 粃糠性(ひこうせい)脱毛症
- 瀰漫性(びまんせい)脱毛症
- 亜鉛欠乏症
- 牽引性脱毛症
- 甲状腺機能の異常による脱毛
- 婦人科系の病気
- AGA
このように、抜け毛と関係する病気はたくさんあります。
どれも放置していても改善するものではありません。
特に痛みなどがない場合は放置しがちですが、対処しないことで病気も抜け毛も進行する恐れがあるのです。
抜け毛が増えたと気付いた時は、すぐに病院で診てもらうことをおすすめしますよ。
④薄毛やハゲが進行している
抜け毛が増えたと考えられる4つ目の原因は、薄毛やハゲが進行していることについてです。
加齢だけに限らず、何かしらの理由で薄毛やハゲが進行している場合放置しても改善はあまり見込めません。
そのため、放置することでどんどん抜け毛が増えて全体のボリュームが減ってしまいます。
また、生え際からハゲる場合は放置すると徐々におでこが後退していくのです。
頭頂部からハゲる場合は、進行するとてっぺんハゲの面積がますます広がっていきます。
抜け毛が増えたことに気付きながらも対処を怠ると、抜け毛は増える一方となるのです。
薄毛やハゲで抜け毛が増えた時の主な原因は3つ!?
抜け毛が増えたと考えられる要因が分かりましたね。
病気や薬などの要因を除き、どうして抜け毛が増えたのでしょうか。
ほとんどの薬には副作用が付き物であるため、病気で薬を服用する場合は仕方ないのです。
薬を止めれば抜け毛も治まりますが、それでは病気を治すことはできないので完治するまでは薬を止めるわけにはいきません。
しかし、病気以外の場合何が原因で抜け毛が増えたのか原因から学んでいきましょう。
まずは原因を知ることで、抜け毛対策が始まりますよ。
生活習慣の乱れ
栄養が偏った食生活を日頃から送っていませんか?
食生活を始めとする生活習慣の乱れは、頭皮環境を悪化させて抜け毛を発症させます。
特に、髪の毛は口にした栄養分から作られるため食生活が乱れていると健康な髪の毛は作られません。
栄養バランスの整った食事を心がけることで、髪の毛も健やかに育ちますよ。
食生活以外で、抜け毛を引き起こす生活習慣は以下の通りです。
- 睡眠不足
- 慢性的なストレス
- 運動不足
これらは全て抜け毛が増えた原因となるため、この機会に日頃の生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。
AGAやFAGA
AGA(男性型脱毛症)やFAGA(女性男性型脱毛症)は、抜け毛を引き起こす病気です。
同じ脱毛症ですが、髪の毛が抜ける症状が異なるため以下に違いを解説します。
AGA | 生え際や頭頂部といった局所的に抜け毛が発生する。 |
---|---|
FAGA | 部分的に抜け毛が発生することはなく、全体的に薄くなる。 |
男性の場合は、局所的に抜け毛が増えたことからM字ハゲやO字ハゲとなります。
しかし女性の場合は男性のように局所的にハゲることはなく、全体のボリュームが減るのが特徴的です。
シャンプーが合ってないかも!?
今お使いのシャンプー、どんな成分が配合されていますか?
薄毛やハゲで抜け毛が増えた時の主な原因は、シャンプーが原因のこともあるのです。
サラサラツヤツヤにするために配合されたシリコンや添加物・石油系界面活性剤が、実は頭皮環境を悪化させています。
その結果、頭皮が乾燥したり炎症を起こして抜け毛が発症されているのです。
シャンプーを選ぶ際は、頭皮に刺激を与える成分が配合されていないかしっかりチェックすることをおすすめしますよ。
生活習慣の乱れが原因で抜け毛が増えた時の対処法
どのようなことが原因で抜け毛が増えたと考えられるのか分かりましたね。
思い当たるものがあった方は、抜け毛の原因が分かったのではないでしょうか。
では、上記で解説した内容の対処法を一つずつ解説していきます。
生活習慣の乱れが原因で抜け毛が増えた場合、今日からでも改善に取り組むことができるかもしれませんね。
栄養バランスのとれた食事をする
上記「生活習慣の乱れ」でも解説のとおり、栄養バランスが偏った食生活は抜け毛を引き起こします。
そのため、日頃から栄養バランスの整った食事を摂る必要があるのです。
コンビニ弁当やファーストフードは安く便利で、ワンプレートで済むため忙しい時は簡単に食事を済ませることができます。
しかし、これらの食事は栄養バランスが悪いだけでなく糖分や脂質が高く高カロリーなものが多くあるのです。
和食は煮物や焼き物・和え物が多いため、低カロリー・高タンパク質である特徴があります。
また、和食は肉・魚・野菜と多くの栄養素が一度に摂れるメリットもあるのです。
抜け毛が気になりだしたら、できるかぎり和食を選ぶことで頭皮も体も健康になれますよ。
しっかり寝る
普段何時に寝ていますか?
睡眠不足もまた抜け毛が増えた原因の一つです。
夜の10時~深夜2時は成長ホルモンが盛んに分泌されるため、ゴールデンタイムと言われています。
この時間に良質な睡眠をとることで、髪の毛の成長も促されるのです。
しかし、社会人ともなれば夜の10時に寝ることは不可能に近いかもしれません。
できる限り夜の11~12時には寝るようにして、しっかり成長ホルモンを分泌させるようにしましょう。
また、この良質な睡眠をとることで副交感神経が働くため脳が休むことができるのです。
起きている間に緊張していた体がしっかり休めるだけでなく、毛細血管が広がり血流が良くなります。
その結果、髪の毛の元である毛母細胞まで栄養や酸素が運ばれて抜け毛を改善することができるのです。
運動などでストレスを解消する
普段から体を動かしていますか?
運動不足や慢性的なストレスもまた、抜け毛が増えたと考えれられる原因の一つです。
ジョギングや筋トレ・スキーなど数多くある運動の中でも、特に有酸素運動がおすすめと言えます。
この有酸素運動には、以下の効果が期待できますよ。
ストレス解消 | リラックスすることで、血行が良くなり頭皮に酸素や栄養が運ばれる |
---|---|
心肺機能が高まる | 全身に血液を送る力がアップし、頭皮まで栄養や酸素をしっかり届ける |
血管が柔軟になる | 血流が良くなり、髪の成長に必要な栄養が頭皮まで運ばれる |
AGAの原因であるDHTを排出する | 発汗することでDHTが体外に排出されるため、AGA対策ができる |
このように、有酸素運動には多くのメリットがあるのです。
運動によりストレスを解消して血行を改善すれば、抜け毛を防ぐことができますよ。
AGAやFAGAが原因で抜け毛が増えた時の対処法
生活習慣の乱れが原因で抜け毛が増えた時の対処法が分かりましたね。
では、次はAGAやFAGAが原因で抜け毛が増えた時の対処法について詳しく解説していきます。
どのように対処するのがいいのか、しっかり目を通してくださいね。
育毛剤を使う
AGAやFAGAが原因で抜け毛が増えた時は、育毛剤の使用をおすすめしますよ。
育毛剤には、抜け毛や薄毛の原因となる5αリダクターゼ酵素を抑制する成分が配合されています。
その他にも、育毛剤には育毛や発毛促進効果が期待できますよ。
使い続けることで、抜け毛が減って薄毛を改善する効果が期待できるのです。
それでは、以下におすすめの育毛剤を紹介していきます。
男性ならプランテルEX
2018年にリニューアルしたばかりのプランテルEXは、AGAにお悩みの男性におすすめの育毛剤。
プランテルEXには以下の効果が期待できますよ。
- AGAの原因酵素5αリダクターゼを阻害する
- 発毛促進効果
- フケ、かゆみ防止&抑制効果
5αリダクターゼを阻害する効果が期待されているのは、ペブプロミンαという成分が配合されているため。
これはプランテルEXが独自に配合した成分で、3種類の植物由来成分を組み合わせることで阻害率がアップしたそうです。
発毛促進成分も配合されているので、薄毛の改善にも期待できそうですね。
薄毛にお悩みの男性は、ぜひプランテルEXを試してみてくださいね。
ただしプランテルEXは、2018年に登場してから予約が殺到しているようです。
その影響で商品の供給が間に合わず、公式サイトにアクセスしないと現在も購入できるかわからない状態です。
下記のボタンからアクセスし、問題なくサイトが表示されれば注文できるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
女性ならマイナチュレ
女性におすすめのマイナチュレは、9割以上もの人がリピートする人気の育毛剤。
薬学博士監修のもと、女性の頭皮環境のことを考えて開発されました。
27種類の天然成分と10種類のアミノ酸、そして3種類の育毛有効成分には以下の効果が期待できます。
- 育毛、養毛効果
- 発毛促進効果
- フケ、かゆみ防止&抑制効果
- 病後や産後の脱毛予防効果
また、マイナチュレは無添加処方にも徹底的にこだわっています。
11種類もの添加物を排除し、ケア成分が最大限効果を発揮できるように配慮されているんですね。
効果も大切だけど肌への優しさも捨てたくない、という女性はぜひマイナチュレをお試しください。
クリニックに行く
AGAやFAGAが原因で抜け毛が増えた場合、薄毛専用クリニックで診てもらうこともおすすめです。
薄毛専用クリニックは、薄毛に悩む患者さんを数多く診てきているため多くの実績があります。
一人一人の頭皮や髪の毛の状態・血液検査・生活習慣などを調べた上で、適切な処置をしてくれますよ。
おすすめのクリニックは以下の通りです。
男性ならAGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックは、月々わずか3,400円から薄毛治療ができる良心的なクリニックです。
連携院を含めたら、全国に51院あるので転勤や引っ越しがあっても全国で同じ治療を受けることができますよ。
また、東京・大阪の一部のクリニックでは23時まで診療を行っているため仕事が遅い方でも安心です。
さらに、このクリニックではオンラインによる遠隔診療も行っているためパソコンやスマホを使って診察を受けることができますよ。
このクリニックでの薄毛治療は以下のとおりです。
- オリジナル発毛薬(内服薬+外用薬)
- 植毛
- 一般薬(内服薬+外用薬)
- Dr’sメソ治療
- AGA幹細胞再生治療
このように、このクリニックには多くの種類の薄毛治療が整っているのです。
一人一人に合う治療法を提案してくれるため、より確実な治療を受けることができますよ。
女性なら東京ビューティークリニックへ
東京ビューティークリニックは、女性の薄毛を専門にしたクリニックです。
全国に50院以上展開しており、髪の相談や予約は365日可能であるため忙しい方でも安心して通えます。
また、カウンセリングも無料であるため自分の薄毛の症状をまず診てもらうことができますよ。
このクリニックで受けられる治療は、以下のとおりです。
- 女性用発毛薬(内服薬+外用薬)
- Dr’sメソ
また、このクリニックは土日祝日も開院しているほか女性スタッフが対応していることも特徴の一つです。
薄毛で悩む患者さんからの相談は149,538件を超えており、人気のクリニックであることが分かります。
一人一人に合う治療を行うことで、薄毛を改善していくクリニックです。
シャンプーが原因で抜け毛が増えた時の対処法
上記「シャンプーが合ってないかも!?」でも解説のとおり、シャンプーに配合される成分が原因で抜け毛が増えるケースがあります。
市販のシャンプーの多くは、添加物や洗浄効果の強い成分が配合されているのです。
そのため、これらの成分が頭皮にダメージを与えて抜け毛が増える可能性もあります。
その場合は、アミノ酸系の頭皮に優しいシャンプーに変えてみるのがおすすめですよ。
以下におすすめのシャンプーを紹介していきます。
男性はチャップアップシャンプー
チャップアップシャンプーは、ノンシリコンで弱酸性のアミノ酸シャンプーです。
毛髪診断士と美容師によって開発されており、頭皮へのやさしさが追究されたシャンプーとなっています。
以下の添加物が配合されていないため、頭皮や髪の毛には一切刺激を与えないのです。
・シリコン・石油系洗浄剤・サルフェート・パラベン・鉱物油・合成着色料
頭皮や髪の毛に不要なものは加えないことで、頭皮を優しく洗浄しますよ。
では、次に気になる成分や効果について以下に解説していきましょう。
21種類の成分 | 頭皮を柔軟にして頭皮環境を整え、AGAの原因となるDHTの生成をブロックする。 |
---|---|
10種類のオーガニック成分 | 頭皮トラブルやアレルギーになりにくい成分であるため、頭皮環境を整えて健康へと導く。 |
13種類のアミノ酸成分 | 地肌や髪の再生を促し、血行を良くする。発毛を促すことで健やかな髪を作る。 |
このように、頭皮に優しくアプローチすることで強い髪が育つ環境が整いますよ。
女性はマイナチュレシャンプー
マイナチュレシャンプーは、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーです。
このシャンプーには以下の添加物が配合されていないため、頭皮や髪の毛を優しく洗浄してくれますよ。
・シリコン・着色料・パラベン・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・タール系色素・合成ポリマー・合成香料・サルフェート
頭皮にとって余計なものは一切いれない、というのをポリシーに掲げているマイナチュレだからこそ無添加にもこだわっているのですね。
では、次に気になる成分と効果について以下に解説していきます。
5種類の保湿成分 | 頭皮に潤いを与え、弾力のある肌へ導く。 |
---|---|
28種類の植物成分 | 髪の毛のダメージを修復し、ハリやコシを取り戻す。 |
アミノ酸系洗浄成分 | 汚れは落としながらも、必要な皮脂は残すことでうるおいを保つ。 |
ボタニカル成分と保湿成分の力で、女性の頭皮と髪を若々しい印象にしてくれるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
抜け毛が増えたときの原因や対処法について理解していただけましたでしょうか。
病気だけが抜け毛を引き起こすのではなく、生活習慣の乱れや合わないシャンプーも原因の一つなのです。
原因が何であれ、放置していては抜け毛が進行するため一刻も早く対処する必要があります。
上記で解説した内容をベースに、今日からでも見直しや改善に取り組むことをおすすめしますよ。
諦めずに日々努力をすれば、サラサラで健康的な髪の毛が手に入るのではないでしょうか。